Linux で自宅サーバ [ Home Server Techncial ]

>>トップページに戻る

 過去の更新記録

 2008/04/27
リンク 」を追加しました。
 2008/04/26
MySQL の導入 」を追加しました。
インストールから初期設定までを軽く説明しています。
 2007/10/28
リンク 」に1件サイトを追加しました。
 2007/07/17
DAR でシステムのバックアップ 」を追加しました。
DAR で定期的にバックアップを取る方法を紹介しています。
 2007/04/11
yum でパッケージ管理 」を追加しました。
CentOS のパッケージ管理コマンドである yum の基本的な設定方法を紹介しています。
 2007/04/07
リンク 」に1件サイトを追加しました。
 2007/03/03
CentOSのインストール 」を追加しました。
CentOS のインストールを図解しています。インストール中にソフトウェアRAIDのレベル1(RAID1)の構築を行っています。
久々の記事追加です。まともな記事追加は1年以上ぶり。。これからはちょくちょく更新して行きます!
 2007/02/21
サーバ機を新調しました。今回は自作ではなくメーカー製です。
HP ProLiant ML110 という機種でPentium D 2.8GHz、512MBメモリで「超」ハイスペックになりました。
移行に際し、新しいOSに挑戦してみたくなり、CentOS4.4 で構築しています。
 2006/12/31
当サイトの内容とは関係ありませんが、無料のブログサービスで運営していたブログをこのサーバ内に移行しました。
へっぽこフォトブログ」です。
コメント、トラックバック大歓迎ですので、よろしくお願いいたします!
 2006/12/5
メンテナンスを実施いたしました。Vine Linux4.0のリリースを期にサーバの新規インストールを行いました。
 2006/12/3 〜
ただ今サーバのメンテナンス中です。 (メンテナンスは終了しました)
現在、代替サーバで運営していますので、何か不具合が発生するかもしれません。
メンテナンス期間は2006年12月3日(日)〜2006年12月4日(月)を予定しています。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
 2006/10/24
リンク 」ページのメンテナンスを行いました。
 2006/10/15
私事なのですが、趣味である写真を取り扱ったブログを開始しました。
へっぽこフォトブログ」です。
コメント、トラックバック大歓迎ですので、よろしくお願いいたします!
 2006/09/10
スパム書き込みがひどい為、BBSにスパム書き込み対策を施しました。
何か不具合を発見された方はお知らせ頂けると幸いです。
 2006/08/12
スパム書き込みがひどい為、ゲストブックを削除しました。
 2006/08/11
リンク 」ページのメンテナンスを行いました。
同じく「 リンク 」に「相互リンクをお申し込みされる方へのお願い」の一文を追記しました。
 2006/05/07
サーバ機の物理的な引越しの為、一時的にアクセスできなかった時間がありました。
ご迷惑をお掛けいたしました。
何か不具合を発見された方はお知らせ頂けると幸いです。
 2006/04/09
リンク 」ページのメンテナンスを行いました。
 2006/03/11
リンク 」ページに4サイト追加しました。
 2006/02/15
リンク 」ページに3サイト追加しました。
最近、忙しくて記事を追加できてません・・・。
RAIDに関するコンテンツをアップしたいなと思っていますが、予定は未定です・・・。
 2006/01/12
最近、当サイトのゲストブックとBBSに悪質な宣伝書き込みが相次いでいるのでアクセス制限を設けることにしました。
当該 IP アドレスまたはホスト名は順次アクセス禁止にして行きます。
もし、業者以外の方でゲストブック、BBSにアクセスできない方がいらっしゃればメールでお知らせ下さい。
 2005/12/06
リンク 」ページのメンテナンスを実施しました。
 2005/10/10
リンク 」ページのメンテナンスを実施しました。
 2005/09/07
リンク 」ページのメンテナンスを実施しました。
 2005/09/04
Samba の導入 」を追加しました。
Samba の基本的な使い方を解説しています。
 2005/08/21
リンク 」ページのメンテナンスを実施しました。
 2005/06/11
SpamAssassinでスパム対策 」を追加しました。
SpamAssassin というアンチ・スパムツールとPostfix、Procmail の3つを用いて迷惑メールの対処方法をご紹介しています。
 2005/06/10
リンク 」ページを更新しました。
 2005/05/19
1,000,000 Hit 達成しました!
2002年11月25日にサイトを公開してから約2年6ヶ月。ありがとうございます!
 2005/04/24
久しぶりに記事を追加しました。「 IMAP の導入 」です。
職場と自宅など、2台以上の PC で同一のメールアドレスを使用する場合にはとても便利です。
 2005/04/12
3/20 より行ってまいりました GMail への招待ですが、終了させていただきました。
 2005/03/20
GMail Logo自宅サーバ関連とは関係ありませんが、Google によるフリーメールサービスである GMail への招待権が50人分あります。
GMail のメールアドレスがほしい方は 管理人のBlog : GMailへのご招待 まで
 2005/02/13
リンク 」のメンテナンスを行いました。
 2005/01/25
EveryDNS 独自ドメイン用 DiCE 設定 」追加しました。Linux 版 DiCE の設定方法を紹介しています。
 2005/01/22
独自ドメインの設定(EveryDNS) 」追加しました。2005 年初の記事追加です!
EveryDNS.net は、miniDNS 廃止に伴う当サイトのダイナミック DNS 乗り換え先です。
 2004/12/31
当サイトで公開しておりました「 iptables でファイヤウォール 」の設定内容に誤りがありましたので、公開を取り止めました。
ご指摘を頂きました方にはこの場を借りてお礼申し上げます。
2004年最後の更新です。皆さま、良いお年を!
 2004/12/08
お知らせ
現在、ダイナミックDNS の不調でアクセスしにくい状況です。

12/06 より当サイトで利用しておりましたダイナミックDNSの miniDNS がサービスを停止いたしました。
新しいDNSサーバとして当サイトは 3domain.hk に乗り換えましたがいまいち不安定なので、新たに EveryDNS.net に登録いたしました。
 2004/10/01
Postfix2 で SMTP-AUTH 」追加しました。久々の記事追加です!
最新版の Postfix を利用して SMTP-AUTH の環境を構築しています。
 2004/09/19
リンク 」ページのメンテナンスを行いました。応答の無いサイトはリンク集より削除いたしました。
 2004/08/08
vi エディタの使い方 」を追加しました。
掲載内容を基本的な内容に絞っていますので、vi エディタ初心者向きの内容です。
 2004/08/07
FTP サーバ(ProFTPD)- 接続テスト 」 の一部を追記しました。
ProFTPD のバージョンが 1.2.10rc1 以上なら FFFTP の設定を一部変更してやる必要があるのを追加しました。
 2004/07/17
Linux とは何の関係もありませんが、私の個人的(趣味)のホームページである
BACKYARD Style 」を正式に開設いたしました。
お暇なら見てやって下さい。
 2004/07/04
Google AdSense の広告を設置しました。
 2004/06/25
リンク 」を 2 件追加しました。
 2004/05/19
リンク 」を 2 件追加しました。
 2004/05/12
当サイトで公開していた「 PHP の導入 」ページを全面的に改訂しました。
理由は、内容に不備があったとのお知らせを数件頂いていたのと、度々 BBS でも話題に挙がるからです。
具体的な変更点は、ソースからインストールしていた方法を、apt-get による RPM でインストールする様にしました。
 2004/04/03
技術的な事ではありませんが、「 Kensuke の日記 」と題しまして、日記コンテンツを作成しました。
お暇がありましたら見てやって下さい。
 2004/01/18
パーティションについて」を追加しました。
Linux インストールの最初の難関のパーティションについて解説しています。
 2004/01/13 〜 2004/01/15
サーバのメンテナンスを行いました。
何か不具合を発見された方は メール かゲストブックでお知らせ頂ければ幸いです。
 2003/11/25
当サイトが公開から1周年
 2003/10/25
久々の更新です。「 リンク 」を 2 件追加しました。
 2003/09/13
Apache ログ解析 Analog の導入 」を追加しました。
Analog とは、Apache のログを解析する為のソフトウェアです。
 2003/09/11
Apache のカスタムログ設定 - Worm のアクセスを別ファイルに記録する 」内に一部記載ミスがありましたので修正しました。
具体的には /etc/logrotate.d/apache の部分に誤りがありました。
 2003/08/01
2003/07/31 から 2003/08/01 にかけてサーバのメンテナンスを行いました。
WEB 、 メールとも復旧しました。もし、不具合を発見された場合は ご連絡 いただけると嬉しいです。
HDD のとあるパーティションの容量が溢れてしまいましたので、OS の再インストールを行いました。
今後、パーティションについての記事をアップしたいと思います。
 2003/07/30
Apache のカスタムログ設定 」を追加しました。
Apache のログに関する事を幾つか紹介しています。まずは、「画像ファイルへのアクセスを記録しない」「特定のホストからのアクセスを記録しない」「Worm のアクセスを別ファイルに記録する」を紹介しています。
 2003/07/29
内部向け DNS サーバの構築 - BIND の設定 」の内容に一部追記いたしました。
追記内容な、BIND の設定ファイルである named.conf 中の「 options 」の中に「 forwarders 」を記述し、BIND が自力で名前解決を行えない場合にプロバイダの DNS に問い合わせする様にしました。sg 様よりご指摘を頂きました。この場をかりて感謝いたします。

Vine のインストール(図解版) 」を追加しました。
Vine Linux のサーバ用途の基本的なインストール方法を画像付きで掲載してみました。GUI 環境は使わない方向でのインストールを前提として解説しています。

Vine Linux のインストール - インストール 」の内容を一部修正・追記しました。
Vine を「すべて」インストールする際のポイントと注意点を追加しました。インストール画面も併せて追加しました。
 2003/07/26
内部向け DNS サーバの構築 」を追加しました。
DNS サーバに BIND を利用し、LAN 内部のみで動作する DNS サーバの構築方法を掲載しています。設定箇所が多いので長い説明になっています。とりあえずネットワークの深いところは解説せず、具体的な設定方法を解説しています。
 2003/07/25
リモート接続に SSH を使う 」を一部修正しました。
telnetデーモンを inetd 経由で起動させない為の設定項目に記載ミスがありました。
 2003/07/23
メールのウィルス対策 」を追加しました。
個人利用に限り無料で使用可能な「 AntiVir Mailgate 」と言うアンチウィルスソフトを使用し、SMTP サーバ側でのウィルス対策が可能になります。
 2003/07/19
自作でサーバ機を作成した時の記録をアップしました。「 ファンレス静音PCを自作! 」です。静音・低消費電力を重視してパーツを選定しました。完全ファンレスでとても静かなサーバの完成です。
マザーボードに EPIA E-533 を使用すると、Kernel の障害が発生します。
その Kernel 障害の対処法を記述した「 E-533 で Kernel2.4 障害対処法 」もアップしました。
 2003/07/16
サーバ機を新調しました!
もし不具合などが発生した場合には、メールでご連絡頂ければ幸いです。サーバ移行に伴い、アクセス解析、アンケートを廃止しました。
 2003/07/14
FTP サーバ(ProFTPD) 」の 「ProFTPD の設定」と「.htaccessをアクセス不可にする 」の内容を全面的に書き直しました。私が改めて設定した際により効率的だと思う設定方法に書き直しました。しかし、何故「VirtualHost」を使っていたのだろう・・・。
 2003/06/15
ハードウェア増強記 」に BIOS が認識できる HDD の最大容量について追記しました。
BIOS 側で約 8GB しか HDD を認識できなくても Linux 側では最大 137GB 未満までの HDD を認識してくれる様です。
(下牧さんよりメールをいただきました。感謝です。)
 2003/06/14
メールサーバ( Postfix ) 」と「 Postfix で SMTP-AUTH を実現 」の内容を一部追記しました。
具体的には、SMTP-AUTH を利用して極力安全に外部ネットワークからでもメールの送信が可能な様にする為の設定を追加しました。「メールサーバ( Postfix )」ではその違いを明記しました。
 2003/06/09
検索システム Namazu の導入 」の インデックスファイル作成コマンドである mknmz を直接 cron に登録した際に発生する「検索結果の文字化け」問題の回避方法を追記しました。
具体的には mknmz コマンドをシェル・スクリプトとして cron で実行する事で文字化けが回避できます。
リンク 」追加しました。
 2003/06/08
Windows 版 Namazu 導入覚書 」を追加しました。Windows 環境での Namazu 導入方法を解説しています。ローカルでの使用を前提にしています。PDF 形式のファイルを検索対象にしています。
歴代タイトル画像 」を追加しました。当サイトの歴代のロゴ画像をまとめただけです。お暇なら見て下さい。
 2003/06/04
検索システム Namazu の導入 」を追加しました。サイト内全文検索システム Namazu の導入方法を追加しました。手軽に導入できますので、お勧めです。
当サイトにも Namazu によるサイト内検索機能を付けました。ご活用頂けると幸いです。

 2003/05/16  Thanks 100,000 Hits Over! おかげさまで 100,000 ヒットを超えました。これからも当サイトをよろしくお願い致します。

 2003/05/13
当サイトの ゲストブック のログを HTML 化する様に変更しました。「 ゲストブック過去ログ集 」です。
 2003/04/27
独自ドメインの設定(ZoneEdit) 」を追加しました。私自信、セカンダリの DNS サーバに利用しています。
ZoneEdit独自ドメイン用DiCE設定 」を追加しました。ZoneEdit で独自ドメイン用の DiCE 設定方法を紹介しています。
 2003/04/07
PostgreSQL の導入 」を追加しました。PHP で接続する事を前提に導入方法を紹介しています。
各コンテンツの最下部にコンテンツの内容に関するアンケートを実験的に設置致しました。是非ともご協力下さい。
鉄腕アトムの誕生日です。
 2003/04/03
Postfix 関連 > 特定のドメインからの接続を拒否 」「 Postfix 関連 > Postfix でバーチャルホスト
ProFTPD 関連 > FTP 接続を制限する 」を追加しました。
3つとも以前に当サイトの BBS での話題です。動作確認が取れましたので、コンテンツとしてまとめました。
 2003/04/01
iptables でファイヤウォール 」を追加しました。
サーバ機上でパケットフィルタを行い、よりセキュアーな環境の構築方法を紹介しています。Thanks 60,000 Hits over!
 2003/03/28
リンク 」の構成を一部変更しました。
相互リンクをして頂いている方は確認をお願い致します。もし記載内容に間違いがあれば、メール でお知らせ下さい。
 2003/03/24
メールサーバのセキュリティ三部作の第三弾「 Postfix で SMTP-AUTH を実現 」をアップしました。決してスマートなやり方ではないですが、SMTP-AUTH 環境が実現できます。
 2003/03/21
サイト内コンテンツの配置換えを行い、内容毎にページを小分けにしました。各コンテンツにリンク・ブックマークされている方はお手数ですが、適宜変更をお願い致します。
Qpopper で APOP を利用する 」を追加しました。APOPでメール受信時にパスワードなどを一部暗号化する設定をご紹介。
Qpopper で SSL を利用する 」を追加しました。SSL で完全に暗号化します。APOP よりセキュアーです。
サイトマップ 」を追加しました。オマケです。
 2003/03/17
リモート接続に SSH を使う 」を追加しました。
リモートコントロールに SSH を用い、通信内容を暗号化する方法を公開いたしました。
 2003/03/16
オリジナルエラーページの作成 」を追加しました。
エラーページをオリジナルのモノに変更する様に設定しています。SSI を使うと、エラー元の URL が表示できます。
 2003/03/15
Apache で SSI の設定 」を追加しました。SSI を動作させる様に Apache を設定しています。
.htaccess について 」に追記しました。同じく SSI に関しての追記です。
BBS 過去ログ集 」を追加しました。当サイト BBS の過去ログを自動的に HTML 化する Perl が裏で動いています。
 2003/02/23
Procmail でメールフィルタ を追加しました。
Postfix+Procmail でメールのフィルタリングを実現する方法を解説しています。「未承諾広告」メールを拒否する設定もあります。
 2003/02/13
FTP サーバ(ProFTPD) 」 中の 「 ProFTPD の設定 」に記述ミスがありましたので修正致しました
Webmin について 中に「 ファイルのバックアップ 」を追加しました。お手軽なバックアップ方法を解説しています。
 2003/02/08
Webmin について 中の「 サーバ機のIPアドレスを固定 」 に一部追記しました。
Webmin はバージョンの違いによる設定項目名の違いがある項目が幾つかあります。
 2003/01/31
メールサーバ( Postfix ) を追加しました。Webmin による基本設定から、不正中継されない応用設定を解説しています。
Thanks 20000 Hits Over!
 2003/01/25
独自ドメインの取得独自ドメインの設定 を追加しました。独自ドメイン取得の際に私が設定した事をまとめました。独自ドメイン取得に興味のある方は読んでみて下さい。ついでに ドメイン名( miloweb.net )の由来も追加しました。
 2003/01/23 さらに重要なお知らせ
独自ドメインを取得しました。このサイトも URL が変わります。http://www.miloweb.net/ になります。
リンク、ブックマークして頂いている方はお手数ですが、変更をお願い致します。

ページが見れない、CGIが動かないなどの不具合がありましたら メール を頂けると嬉しいです。
 2003/01/20 重要なお知らせ
掲示板にメールアドレスを記載されている方に、メールの件名で「technical.zive.net」を語る迷惑メールが来る可能性があります。
内容は英文ですが、「リーズナブルにアクセスアップできます!」という内容です。100% 無視して下さい。当サイトとは一切関係のない業者の迷惑メールです。

 2003/01/06  Webmin について > サーバ機の時間合わせ を追加しました。Cron を利用し、Webmin 上でお手軽設定です。
            PHP の導入 を追加しました。インストールと動作確認までを解説しています。 リンク を追加しました。
 2002/12/30  ページ構成を変更しました。JBuilder で Servlet を開発 を追加しました。今年最後の更新です。皆さま良いお年を!
 2002/12/29  Web サーバの基本設定 > CGI / Perl の設定 を追加しました。
            Apache の応用設定 > .htaccess について を追加しました。
            Apache の応用設定 > ユーザを /~username で分ける を追加しました。
            FTP サーバ(ProFTPD) > .htaccessをアクセス不可にする を追加しました。
 2002/12/27  スレッド式BBS を追加しました。今までの掲示板は「 Guest Book 」となります。管理者のメールアドレス変更しました。
 2002/12/26  FTP サーバ(ProFTPD)ホストアドレスの追加 を追記。サーバ機にホスト名が必要でしたので追記しました。
 2002/12/23  リンク を追加。2000 Hits オーバー。ありがとうございます!
 2002/12/22  FTP サーバ(ProFTPD) を追加しました。ProFTPD を使用します。現在は、必要最低限の設定方法までを解説しています。
 2002/12/21  Tomcat と Apache の連携 を追加しました。Apache から Tomcat を呼び出す様にしています。リンク を追加。
 2002/12/20  当サイトについて を追加しました。(「一応」作ったものです。あまり重要ではないかな!?) リンク を追加しました。
 2002/12/17  Yahoo! JAPAN のディレクトリに掲載(登録)されました!
 2002/12/14  Tomcat4.0.6 の導入を追加しました。現時点ではインストールまでを解説しています。リンク を追加しました。
 2002/12/10  自宅サーバーWebRing に本登録完了! リンク を追加しました。
 2002/12/09  自宅サーバーWebRing に仮登録。アクセス解析関係の CGI を追加。(このページの最下部にリンクがあります)
 2002/12/02  ハードウェア増強記 を追加しました。まずは、ハードディスクの交換・増設方法を紹介!
 2002/11/29  Vine Linux のアップデートを追加しました
 2002/11/28  別サイトで公開していたWindows で自宅サーバ を移動。Win 環境でもサーバ構築は可能なので、興味のある方はご一読を!
 2002/11/25  デビュー

▲ページの最上部に戻る

Copyright© Home Server Technical. All Right Reserved.
webmaster@miloweb.net