Linux で自宅サーバ [ Home Server Techncial ]

>>トップページに戻る

BBS 過去ログ No.0013に戻る

タイトル: サーバー構築について
記事No: 4344
投稿日: 2006/09/27(Wed) 22:47
投稿者: AK
はじめまして(というか以前お世話になっていました) 
自宅サーバーを構築しようとしています。
初心者ではありません。以前vineで各種サーバーを組んでいましたが、事情があり休止中です。今回また組もうと考えていますが、このサイトで聞くと答えは明白なんですが、やはりvineで組むのがいいのでしょうか?CentOSで組みかけていましたが、どうも上手く行きません。(と、言うより自分の経験のないものでできているので不慣れなのと、情報が錯綜しているのです。書籍は間違いだらけだし。)やはりvineかなという感じなんですが、4.0が10月にリリースされますが、カーネルも2.6になるとのことですが、それを待つほうがいいのでしょうか?
もうひとつ、vineに戻れない理由が、xinetdにあります。xinetdのほうがセキュアだと聞きます。確かに一段階かますことでセキュアなのかと思いますが、そのあたりのご意見をお伺いしたいのです。
vine3.2だと各種サーバーは1日で組めると思います。Apacheも以前1.3系だったのを2.0系にしてwebDAVをしたいと考えています。
ご意見いただければと思います。
実はCentOSではwebDAVで難航しています。(本の通りに設定しても動作しないのです、もっともその本書評では散々ですが)
皆さんのご意見を賜りたいとおもいます。よろしくお願いします。

タイトル: Re: サーバー構築について
記事No: 4345
投稿日: 2006/10/01(Sun) 11:22
投稿者: ペンギン☆
ご自身で管理しやすいディストリを使われるのが一番だと思います。
vineに慣れているのでしたら、vineを使われるのが得策ではないでしょうか。

CentOSもvineもRedHat系なので、実はそんなにたいした違いはないです。サーバー用途ならですけど。
CentOSにもapt入れられるんで管理も楽ですよ。

vineにxinetdが無くて・・とのことですが、以前私がvineで
サーバーを構築した際にRedHat9のxinetdを流用しました。
そのままではインストールできなかったので、ソースコードを
多少書き換えてリビルドしましたが正常に使えていました。

試してみると意外に色々なことが出来るので、試行錯誤してみるのも
良いかもしれませんよ。

▲ページの最上部に戻る

Copyright©2003 Home Server Technical. All Right Reserved.
webmaster@miloweb.net