Linux で自宅サーバ [ Home Server Techncial ]

>>トップページに戻る

BBS 過去ログ No.0010に戻る

タイトル: メールサーバについて
記事No: 2951
投稿日: 2004/10/16(Sat) 11:27
投稿者: -  
こんにちは。
いつもこのページを参考にさせていただいております。

以下の田中さまと同じ状況で、
外部からのメール受信ができなくなってしまいました。
それに対するスレから、
サーバーにしているマシンのメーラーのメールサーバの設定の項目
を設定しなおせばよいというところまでは、
理解しましたが、実際Webmin上、または、設定ファイル上、
どの項目を設定すればよいのでしょうか?
とりあえず、
Webmin→Servers→Postfix→General Options→Local internet domain nameを
変更してみたのですが、状況が改善されませんでした。
よろしくお願いいたします。



> 大阪府在住の田中と申します。
>
> 身分不相応にも、Linuxで自宅サーバを構築しようとしましたがメールがうまく作動しません。症状は、次の通りです。
>
> 1)外部(WAN)からの、メールを受信しない。
> 但し、
> ■外部のメーラには、アドレスが無いとのエラーメッセージ
> は出ない。
> ■ルータのポート・フォワー デイングの設定はしている。
> 2)内部(LAN)から、外部へのメールは正常に送信する。
> 3)内部(LAN)のノード同士では、正常に送受信する。
>
> 対策をご教示して頂ければ幸いに存じます。

初心者の私がお答えするのも場違いでお許しください。当家も同様な症状がありましたが、今の当家の設定(Webmin利用)ではサーバーにしているマシンのメーラーのメールサーバの設定の項目で、マシン自身に割り当てられているIP(例192.168.0.2など)にしたら、外部のマシン(アメリカ)からしっかり受信できました。(それまではメールサーバーの名前で設定していたのですが/例:mail.domain.comのように)ちなみに当家の場合、独自ドメイン、固定IP、DNSはminiDnsで解決してもらっています。

▲ページの最上部に戻る

Copyright© Home Server Technical. All Right Reserved.
webmaster@miloweb.net