Linux で自宅サーバ [ Home Server Techncial ]

>>トップページに戻る

BBS 過去ログ No.0005に戻る

タイトル: 宜しくお願いします
記事No: 1413
投稿日: 2004/01/14(Wed) 22:35
投稿者: tama
最近自宅サーバーを構築しようと色々な本を買ったり、色んなHPをサーフィンして勉強中です。
そして、WindowsでいこうかLinuxでいこうか悩んでいた所、Linuxでの構築をすごく分かりやすく説明されてる、このサイトさんにたどり着きました。
早速、かなり素人な質問なんですが、ここではLinuxのインストールは、VineLinux2.5をインストールされてますが、現在VineLinux はVine Linux 2.6がでてます。そこでどちらのLinuxをインストールすればいいのか、Linux初心者の僕には分からないので、Linux機能の違い等で、ご指導ねがえればと思い、カキコさせていただきました。
お手数ですが宜しくお願いいたします。

タイトル: サーバは自分にあったものがいいです
記事No: 1414
投稿日: 2004/01/15(Thu) 02:02
投稿者: sg   <sg@tsuttayo.sytes.net>
URL: http://tsuttayo.sytes.net/
はじめまして、私も自分でWeb公開しているsgです。

さて、ほかの方からResがつくかもしれませんが、私なら次の理由でVine最新版を選択します。(これは、sgの意見でなので、参考程度にね)
なお、自宅でWebサーバを公開する場合での話です。

最初に、私はWindowsは選びません。多くのフリー・ソフトウェアが準備されていて、それらが(今ではかなりWinにも移植されていますが)Linuxを前提として元々は作ってあるものなので、やはり安定感やバグの少なさはLinuxのほうが優れている気がします。
もちろん、Win環境でもMicrosoft純正で固めれば安定感は高くなる気がしますが、これは個人ユーザーでは (人的資源を含めて考えれば)かなり高くつく気がします。
ただし、Linuxでの運用は、最初のうちは覚悟が必要です。簡単そうに見えてもWin環境よりは難しいです。したがって、こうした面も含めればWinでの公開も悪い選択ではないと私は思います。
事実、うちのサイトは圧倒的多数がWinサーバ関係を見に来る人が多いんです。

さて、Linuxにした場合、どのデストリビュージョンがいいかは意見のわかれる所です。
でも、Vine,Fedora(昔はRedhat),Turboから選択するべきです。
理由は、利用ユーザー数が多いので、なにか問題があったときに対処しやすいからです。
(私は自宅ならVineですが会社はRedhatも使っています)
Vineのよさは、WindowsUpdateのように極めて気軽に、しかも無料でソフトウェアを利用・バージョンUPできる点、超安定志向なので問題が起きにくく、個人ユーザーには向いている点などです。
そのかわり、利用できるソフトウェアのバージョンはけっこう古いものになります。最新バージョンが利用したければ、FedoraやTurboのほうがいいように私は感じます。
Vineではバージョンが古いので、どうしても自分でソフトウェアのインストールが必要となることがあって、これが初心者だとけっこう苦労します。Fedora、Turboだと、元々かなり新しいバージョンが最初から同梱されているため、この点では簡単です。

これで、上記までの選択の中でVineを選んだならば、これはもう最新バージョンがいいです。今なら2.6r3が最新バージョンですね。
理由は、2.5をインストールした場合、Vineのアップデート・サポートが長期まで期待できないからです。
過去では、Vineは大きくバージョンが変わったときには2つ前のバージョンについてのアップデート・ソフトウェアを配布していないようです。
したがって(今度、いつ大きなバージョンUPがされるかはわかりませんが)、2.5は新バージョンが発表されたらサポート打ち切りとなる可能があるからです。

タイトル: ありがとうございます。
記事No: 1415
投稿日: 2004/01/15(Thu) 13:40
投稿者: tama
sgさん大変ご親切な説明有難うございます。
もうひとつ質問させてください。
サーバー専用マシンにLinuxをインストールする場合は、フォ−マット済のHDにCDからインストールすればいいのでしょうか?
それともWindows XPのインストールしてあるHDにインストールしてもいいのでしょうか?
本当に素人な質問で申し訳ございませんが宜しくお願いします。

タイトル: サーバー専用は「専用」です
記事No: 1416
投稿日: 2004/01/15(Thu) 20:11
投稿者: sg URL: http://tsuttayo.sytes.net/
サーバー専用マシンならば「専用」にする必要があります。
つまり、WinXPどころか、VineとRedhatさえも共存できません。
技術的には共存できますが、公開サーバーではOSをVineに
したら、他のOSを起動することはできません。
そもそも再起動さえ出来ないのですから、OSを切り替えるのが不可能なんです。

したがって、ルータのように年中電源を付けたまま、ほかっておける環境が必要です。

実は、この点でもWinが有利です。
WinXPで公開サーバーを立てたら、そのパソコンをクライアントとしても
使えます。(もちろん、セキュリティ・ソフトなど、別途には必要ですが)
Linuxでサーバーを立てるならば、実質的に最低2台はパソコンがなければ
困ると思います。

タイトル: Re: ありがとうございます。
記事No: 1417
投稿日: 2004/01/15(Thu) 21:09
投稿者: sg URL: http://tsuttayo.sytes.net/
質問の意味が違ったかな?
再Resです。

WinXPのPCにVineをインストールすることはできます。
ただし、「専用」なのですから、そのPCは2度とWinXPには戻れなくなります。
なお、フォーマットはVineインストール時に自動的におこなわれるので事前にフォーマットする必要はありません。CDからブートするだけで、あとは指示に従うだけです。はっきり言えば、よほど古いマシンでない限り、インストールはWin2000クラスよりも簡単かもしれません。
なお、よほど特殊なことをするのでない限り、最初はフル・インストールをお勧めします。

タイトル: ありがとうございます。
記事No: 1419
投稿日: 2004/01/16(Fri) 00:35
投稿者: tama
有難うございます。
これから、早速、トライさせていただきます。
とっても参考のなりました。
もしこれからも何か分からない事がございましたらどうか、宜しくお願いします。

▲ページの最上部に戻る

Copyright© Home Server Technical. All Right Reserved.
webmaster@miloweb.net