Linux で自宅サーバ [ Home Server Techncial ]

>>トップページに戻る

BBS 過去ログ No.0002に戻る

タイトル: SSLmode解除の方法
記事No: 291
投稿日: 2003/03/15(Sat) 21:34
投稿者: 天満の哲   <tsmtz@hotmail.com>
URL: http://tmtz.no-ip.com/
1月20日に書き込みさせてもらったものです、その時のFM-Vを使ってのサーバーは順調に稼動しています。(途中でCompaq cpu133MHz、HDD2Gに変えましたが。)
容量が足りなくなったのでRIVU21という無名のメーカーHDD20+15GBのマシーンでVINE LINUX Ver2.6をすべてインストールしてサーバーにしようと試みたのです.
サーバーを設定するためにLAN内のWindowsマシンでアクセスしようとしても「このマシン(LINUX)はSSLモードのため拒否されました Normalモードに変更してください」と出ます。
どうしたらアクセスできるのか教えてください。

タイトル: Re: SSLmode解除の方法
記事No: 292
投稿日: 2003/03/15(Sat) 22:30
投稿者: kensuke@管理人   <webmaster@miloweb.net>
URL: http://www.miloweb.net/
こんにちは、天満の哲さん。

> サーバーを設定するためにLAN内のWindowsマシンでアクセスしようとしても「このマシン(LINUX)はSSLモードのため拒否されました Normalモードに変更してください」と出ます。
> どうしたらアクセスできるのか教えてください。

これは、Telnetでアクセスしようとされているのですか?
それとも、ブラウザでアクセスしようとしておられるのでしょうか?
どちらでしょうか?

もし、Telnetなどでアクセスしたのであれば、Windowsクライアント側でSSLに対応させてやればよいのではないでしょうか?

そして、ブラウザでアクセスしたいのであれば、
「https://サーバ機のローカルIPアドレス/」
でアクセスしてはどうでしょうか?

もしかしたら、見当違いの返信かもしれませんが、ご参考までに。

タイトル: Re^2: SSLmode解除の方法
記事No: 317
投稿日: 2003/03/18(Tue) 21:28
投稿者: 天満の哲   <tsmtz@hotmail.com>
URL: http://tmtz.no-ip.com/

> これは、Telnetでアクセスしようとされているのですか?
telnet接続はOKなのです


> それとも、ブラウザでアクセスしようとしておられるのでしょうか?
クライアントマシンのwindowsからサーバー機にアクセスしてwebminを設定しようとしているのですが
ブラウザでhttp://192.168.0.2/ならテストページが見られるのに
http://192.168.0.2:10000/とか
https://192.168.0.2/だとアクセスできないのです。
1月にサーバーを稼動させた古いマシンではこんなことは起こらなかったのですが。
ここから進みません
どうしたものでしょう

タイトル: Re^3: SSLmode解除の方法
記事No: 318
投稿日: 2003/03/18(Tue) 22:24
投稿者: kensuke@管理人   <webmaster@miloweb.net>
URL: http://www.miloweb.net/
> クライアントマシンのwindowsからサーバー機にアクセスしてwebminを設定しようとしているのですが
> ブラウザでhttp://192.168.0.2/ならテストページが見られるのに
> http://192.168.0.2:10000/とか
> https://192.168.0.2/だとアクセスできないのです。
> 1月にサーバーを稼動させた古いマシンではこんなことは起こらなかったのですが。

Webminだけが見られないのですね。

サーバ機上のブラウザでWebminへのアクセスはできていますか?
また、サーバ機上でWebminのLAN内共有の設定はされているでしょうか?

それから、WebminへのURLは、https://192.168.0.2:10000/
になりますので、ご注意下さい。

タイトル: Re^4: SSLmode解除の方法
記事No: 324
投稿日: 2003/03/19(Wed) 16:55
投稿者: 天満の哲   <tsmtz@hotmail.com>
URL: http://tmtz.no-ip.com/
Vine Linuxインストール直後からWebminを起動ができないようです。
サーバー機上のGUI画面上を右クリックで「ユーティリティー」「管理ツール」「各種設定(Webmin)]とクリックして行くとMozillaが起ち上がって「Webminにログイン」の画面になります。
ユーザー名rootとパスワードを入力してログインボタンをクリックしても「ログインできませんでした」となります。インストール時のパスワードに間違いはないのですが。
Webminの起動ができないようです。設定以前行き詰まっています。


> それから、WebminへのURLは、https://192.168.0.2:10000/
> になりますので、ご注意下さい。
そうでしたね、すみません。

タイトル: Re^5: SSLmode解除の方法
記事No: 325
投稿日: 2003/03/19(Wed) 17:35
投稿者: uss1701 URL: http://uss1701.zive.net
 過去ログにもあるかと思いますが、suでログインして

/usr/share/webmin/changepass.pl /etc/webmin root ****(****はrootのパスワード)

を試されてはいかがでしょう。

 私も、webminにログインできなくて、この方法で解決するまでずいぶん悩みました。
 ご参考になれば幸いです。

> Vine Linuxインストール直後からWebminを起動ができないようです。
> サーバー機上のGUI画面上を右クリックで「ユーティリティー」「管理ツール」「各種設定(Webmin)]とクリックして行くとMozillaが起ち上がって「Webminにログイン」の画面になります。
> ユーザー名rootとパスワードを入力してログインボタンをクリックしても「ログインできませんでした」となります。インストール時のパスワードに間違いはないのですが。
> Webminの起動ができないようです。設定以前行き詰まっています。
>
>
> > それから、WebminへのURLは、https://192.168.0.2:10000/
> > になりますので、ご注意下さい。
> そうでしたね、すみません。

タイトル: Re^6: SSLmode解除の方法
記事No: 327
投稿日: 2003/03/19(Wed) 22:15
投稿者: 天満の哲   <tsmtz@hotmail.com>
URL: http://tmtz.no-ip.com/
uss1701さん
アドバイスありがとうございます

さっそく試してみましたが

> /usr/share/webmin/changepass.pl /etc/webmin root ****(****はrootのパスワード)
とやっても
「そのようなファイルやディレクトリはありません」と返ってきますし
/etc/init.d/webmin start
とやっても
「Starting Webmin server in /usr/libexec/webmin
Failed to bind port 10000:Address already in use at /usr/libexec/webmin/miniserv.pl line313.」とエラーが返ってきます

何か根本的に設定が間違っているのでしょうか

タイトル: Re^7: SSLmode解除の方法
記事No: 330
投稿日: 2003/03/20(Thu) 09:02
投稿者: uss1701 URL: http://uss1701.zive.net
 むぅ、ダメですか・・・
 changepass.plの場所が違っているのですね、きっと。
 では、

/usr/libexec/webmin/changepass.pl /etc/webmin root (****はrootのパスワード)

ではどうでしょう。

タイトル: Re^8: SSLmode解除の方法
記事No: 338
投稿日: 2003/03/21(Fri) 21:51
投稿者: 天満の哲   <tsmtz@hotmail.com>
URL: http://tmtz.no-ip.com/
uss1701さん

> /usr/libexec/webmin/changepass.pl /etc/webmin root (****はrootのパスワード)
>
> ではどうでしょう。

試してみましたがダメでした。
もうちょっと時間をおいて頭を冷やしてみます
ありがとうございます

タイトル: Re^9: webminなしでサーバーを立ち上げたものの
記事No: 412
投稿日: 2003/04/24(Thu) 18:56
投稿者: 天満の哲   <tsmtz@hotmail.com>
URL: http://tmtz.no-ip.com/
webminがどうしても起動せず
kensukeさんやuss1701さんのアドバイスやhttp://www.miloweb.net/pastbbs/0001/51.html
を参考にさせてもらって何十回やってもだめだったので、しばらくほっていました。
Red Hat Linux8でやってみようと思い立ち付録のCDをすべてインストールしてGUI画面で
「GNOMEメニュー」の「サーバの設定」「HTTPサーバ」にある「Apacheの設定ツール」でなんとかサーバーが立ち上がったのです。
ところがLAN内のWindowsのブラウザでアクセスすると「西ヨーロッパ言語」にチェックが入っており文字化けするのです。メニューバーの「表示」「エンコード」「自動選択」でページをめくるたびに修正してやらねばならずまいっています。何か対策を教えていただけないでしょうか。とてつもなく初歩的なことのような気もするのですがお願いします。

タイトル: Apache2.0系での文字化けの対処方法
記事No: 413
投稿日: 2003/04/24(Thu) 23:58
投稿者: kensuke@管理人   <webmaster@miloweb.net>
URL: http://www.miloweb.net/
> ところがLAN内のWindowsのブラウザでアクセスすると「西ヨーロッパ言語」にチェックが入っており文字化けするのです。メニューバーの「表示」「エンコード」「自動選択」でページをめくるたびに修正してやらねばならずまいっています。何か対策を教えていただけないでしょうか。とてつもなく初歩的なことのような気もするのですがお願いします。

RedHat8でしたらApacheのバージョンは2.X系ですよね?
Apache2.X系の文字化け問題は以前この掲示板でも話題になりましたので、一度お試し下さい。

http://www.miloweb.net/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=290&page=10

タイトル: Re: Apache2.0系での文字化けの対処方法
記事No: 414
投稿日: 2003/04/25(Fri) 15:20
投稿者: 天満の哲   <tsmtz@hotmail.com>
URL: http://tmtz.no-ip.com/
kensukeさん早速にありがとうございます。
試してみたところ、サーバー機上のブラウザではOKになりました、
でもクライアント機上のブラウザでは文字化けが起こるのです。
AddDefaultCharsetをコメントアウトしてもshift_jisにしてもEUC-JPにしても変わりません。
もちろんLanguagePriorityのjaの順位を最初に持ってきています。
# DefaultLabguage nl を DefaultLabguage ja もしてみました。
LinuxとWindowsでは扱う言語がちがうのでしょうか。

タイトル: 文字コードの指定を変更してみては
記事No: 415
投稿日: 2003/04/25(Fri) 23:22
投稿者: kensuke@管理人   <webmaster@miloweb.net>
URL: http://www.miloweb.net/
天満の哲さんのwebサイトを見させて頂きました。
確かに文字化けしていますね・・・。

そこで一点気になった所があります。
ソースで、文字コードを指定しているMETAタグがありますよね。

<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">

これを、以下の様にEUC-JPを指定してみてはいかがでしょうか?

<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP">

一度、お試し下さい。

タイトル: Re: 文字コードの指定を変更してみては
記事No: 418
投稿日: 2003/04/26(Sat) 01:34
投稿者: 天満の哲   <tsmtz@hotmail.com>
URL: http://tmtz.no-ip.com/
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP">
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=none">
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=ISO-8859-1">

どれをやってもサーバー、クライアント両方のブラウザともEUCのところにチェックがついていて文字化けしています。JISのところにチェックがつくようにできないものでしょうか。
質問ばかりですみません

タイトル: 文字化け問題
記事No: 419
投稿日: 2003/04/26(Sat) 02:14
投稿者: kensuke@管理人   <webmaster@miloweb.net>
URL: http://www.miloweb.net/
レスが広がってきましたので、今後はこのレスの下に書き込んで下さい。

Apacheの設定ファイルhttpd.confの「AddDefaultCharset」の記述を以下の様にしてみて下さい。

デフォルトでは以下の様になっていると思います。
AddDefaultCharset ISO-8859-1

これを以下の様にコメントアウトするか、「none」と指定してするか、「ISO-8858-1」を指定してみて下さい。

#AddDefaultCharset ISO-8859-1
又は、
AddDefaultCharset none
又は、
AddDefaultCharset ISO-8858-1

また、以下の様な記述も可能な様です。

AddDefaultCharset (off / EUC-JP / Shift_JIS)

記述を終えたら、Apacheを再起動して下さい。

タイトル: Re: 文字化け問題
記事No: 420
投稿日: 2003/04/26(Sat) 11:02
投稿者: 天満の哲   <tsmtz@hotmail.com>
URL: http://tmtz.no-ip.com/
> これを以下の様にコメントアウトするか、「none」と指定してするか、「ISO-8858-1」を指定してみて下さい。
>
> #AddDefaultCharset ISO-8859-1
> 又は、
> AddDefaultCharset none
> 又は、
> AddDefaultCharset ISO-8858-1
>
> また、以下の様な記述も可能な様です。
>
> AddDefaultCharset (off / EUC-JP / Shift_JIS)

すべて試してみました、全部ばっちり日本語表示になってました。
kensukeさん ありがとうございました。

ただひとつ問題点は、クライアント側のブラウザできまぐれとしかいいようがない見え方をするのです。
<META … charset=none">のソースに変更してあるページは問題がないのですが 例:表紙、森の生活
<META … charset=Shift_JIS">のままのページは「表示」「エンコード」が日本語シフトJISか西ヨーロッパ言語ISOとでたらめにチェックされており、見え方も日本語表示になっていたり文字化けしたページになっていたり訳が分かりません。
こまめに1ページづつ<META … charset=none">のソースに変更していけば問題ないのでとりあえず一件落着です。
ありがとうございました。

タイトル: Re^2: 文字化け問題
記事No: 421
投稿日: 2003/04/26(Sat) 13:14
投稿者: kensuke@管理人   <webmaster@miloweb.net>
URL: http://www.miloweb.net/
> すべて試してみました、全部ばっちり日本語表示になってました。
> kensukeさん ありがとうございました。

日本語表示できましたか。
良かったですネ!

> ただひとつ問題点は、クライアント側のブラウザできまぐれとしかいいようがない見え方をするのです。
> <META … charset=none">のソースに変更してあるページは問題がないのですが 例:表紙、森の生活
> <META … charset=Shift_JIS">のままのページは「表示」「エンコード」が日本語シフトJISか西ヨーロッパ言語ISOとでたらめにチェックされており、見え方も日本語表示になっていたり文字化けしたページになっていたり訳が分かりません。
> こまめに1ページづつ<META … charset=none">のソースに変更していけば問題ないのでとりあえず一件落着です。

一度、クライアントのブラウザのキャッシュをクリアしてみてはいかがでしょうか?

Apache2.X系で、文字化けしたり文字化けしなかったりの場合、ブラウザのキャッシュのクリアをすると文字化けが解消した、との記事をどこかで読んだ事があります。

一度お試し下さい。

タイトル: Re: 解決しました
記事No: 423
投稿日: 2003/04/26(Sat) 14:08
投稿者: 天満の哲   <tsmtz@hotmail.com>
URL: http://tmtz.no-ip.com
> > Apache2.X系で、文字化けしたり文字化けしなかったりの場合、ブラウザのキャッシュのクリアをすると文字化けが解消した、との記事をどこかで読んだ事があります。
> >
> > 一度お試し下さい。
>
> kensukeさん 試しました、全て解決しました。ありがとうございました。
>
> とりあえずWebサーバーはできましたので、ぼちぼちCGIや掲示板(難しそう)セキュリティー対策などに取り掛かってゆきたいと思います。

▲ページの最上部に戻る

Copyright© Home Server Technical. All Right Reserved.
webmaster@miloweb.net