Linux で自宅サーバ [ Home Server Techncial ]

>>トップページに戻る

  ゲストブック過去ログ集目次

[ 160 ]  Vineクリーンインストール中    お名前:デジャブ☆
投稿日:2003/03/11(火) 01:09   

久々に書き込みです。

まずはローカルな話題ですが受賞おめでとう!
作品制作から展示の段階では全くといっていいほど賞なんてどうでもいいや!って感じで過ごしていましたが、実際に期間が終わってしまうと受賞マジで羨ましいです・・・

最近VineにMySQLかPostgrSQLをインストール・設定しようと格闘していましたが、わけが分からなくなってしまい、Vine自体をクリーンインストールする事に決めました。
てなわけで、この機会にホームページも本格的にリニューアルしようと思っています。例の作品をアップするだけですが・・・
設定が完了次第お知らせします。確認よろしく!

今日はHDのガリガリとうるさい音を子守唄に寝なくては・・・ホントうるさい・・・
ではでは水曜日に会いませう。

[ 159 ]  Linuxサーバが突然シャットダウンする怪    お名前:ゼブラ
投稿日:2003/03/04(火) 18:36   

ゼブラです。

先日、Vine Linux2.0CRをいれていたマシン(IBMの古いAptiva)にVine Linux 2.6CRを入れました。
まず、一通り(/etc、/usr/local、/homeの下)をtarで圧縮したファイルを、WindowsクライアントにFTPで落とてバックアップしました。
次に、インストーラでアップグレードを選んで進めてみました。ファイルシステムをext2からext3に変えました。これはデータを保持したままでできました。その後で、実際にファイルを書き込もうとするプロセスで/usrに空きが足りないと警告され、そこでストップ。既に85%以上使っていましたので、これはしょうがない。
ファイルシステムをext3に変えてしまったので、この時点でVine Linux2.0CRも起動しなくなりました。バックアップしていてよかった〜。^-^;

改めてインストールモードで最初から。「すべて」を選んで、各パスも再作成しました。問題なくインストール完了。リブートしてログイン。付属のWebブラウザでインターネットへもつながるし、クライアントからtelnetでも入れる。FTPがつながらないと思ったら、ディフォルトでは起動しない様子。telnet経由で、手動で起動して動作確認、問題なし。

あれ、急につながらなくなったなと、隣の部屋に見に行くとサーバがシャットダウンしていました。ん? 何で?
電源を再投入して作業して、しばらくすると警告音が3回してまたシャットダウン。
/var/log/messages を見てみても、落ちた時刻には何も書かれていない。
何だ、この現象は? 2.0CRでは起きなかったぞ。apm?

せっかくCRパッケージを買ったのだから、サポセンを使おうということで、メールで相談。kernel2.4の不具合が・・・という説明だったので、言われたとおりあれこれ試してみましたが、kernerl2.2でも同様の現象。うーん、わからん。

結局、4日目に「まさか」と思って調べてBIOSの設定のRapid ResumeがON(30分)になってました。ずっと前に一度セットして忘れていたんですね。(^^; これは、操作されずに一定時間経つと自動的に電源を落とすという機能です。WindowsNTでは、この設定は無視されていたようです。Vine Linux 2.0CRでは一旦サーバのログオン画面からログオンすると無効になっていたようです。最初の頃にログオン画面で放置していた時は、そういえば同様の現象が起きていたような・・・。ここをOFFに設定して再起動すると、問題解決でした。\(^o^)/

OSによってアイドル状態の解釈が違うのが、原因を分かりにくくしていました。
どんなに慎重に準備しても、予期せぬ事態は必ず起きるという見本のようなトラブルでした。
というか、自分で設定したことを忘れているのが、最大の問題なんですけどね・・・。

[ 158 ]  アクセス数    お名前:
投稿日:2003/03/03(月) 18:32   

時間が経てばまたアクセスも増えてくるような予感。

Linuxサーバは連続活動19日目に突入。順調ですがロクに触りもせず。たまにログインしてuptimeで活動時間を見ているだけです。まだまだ触りたい事、知りたい事など沢山ありますが。

PHPの勉強中です。理解に時間が掛かりそうです。

Linuxの素朴な疑問をまたBBSに書き込むと思います。

[ 157 ]  アクセス数    お名前:kensuke@管理人
投稿日:2003/03/02(日) 23:53   [ Home ]

皆さんこんばんは。
管理人のkensukeです。
久々の書き込みです(^_^;

最近、アクセス数が減ってますネ・・・。
URL変更に伴ってGoogleからのアクセスが無くなったのが響いてます・・・。
やっぱアクセス数は、少ないより多いほうが管理者としては嬉しいので、少ないとちょっと寂しくなります。
今後Googleに登録されれば、また増加するかな!?

ゼブラさん>>
Postfixの設定に記述ミスの発見、ありがとうございました!

peelさん>>
初めまして!
Webサーバの構築は必ず出来ますので、頑張って下さいネ!分からない事があれば、BBSで質問して下さいネ!
サイト公開になったら、ぜひ相互リンクして下さい!

餅さん>>
初めまして!
「不燃ゴミ集積所」ですか・・・!
パソコン拾うなんて羨ましい!リサイクルですネ!
Postfixの設定でお役に立てて光栄です。
今後ともよろしくお願いします!

[ 156 ]  お世話になっています。    お名前:
投稿日:2003/02/28(金) 09:49   

初めまして。
寄居の田舎町で昨年暮れ、ようやくlets-ADSL
が通ってから、
不燃ゴミ集積所で拾ってきた富士通FMVをvine-linux2.6で再生
させてサーバーとして運用、使用しております。音もさほど
気にならずとても気に入っております。昨日Postfixの設定しました。
わかりやすい説明でとても助かりました。
これからも色々参考にさせていただきますのでどうかよろしく
お願いします。

[ 155 ]  Windows2000でサーバ構築。。。    お名前:peel
投稿日:2003/02/27(木) 14:52   

初めまして。
1年ほど前Windowsはじめた初心者です。
自宅でWebサーバ立てようと思ったものの、どうすればいいかわからず、悩んでました。
そんな矢先、友人にこのページを紹介されました。
とてもイイ!です。
独自ドメインとることもできました。
ページ公開できたら紹介したいです。(ヘボだけど。。。)

ありがとうございました

[ 154 ]  Postfixサーバ、始めました。    お名前:ゼブラ
投稿日:2003/02/20(木) 19:50   

帝さんへ。
初めまして、ゼブラです。
そうですか。週末だから遅かった、というわけではないのかも。
最初にFAQを読んどけばこんな事にはならないのでしょうが、困ったら見る、調べるという生き方でここまで来ましたので、ま、治りませんね、この性格は。

管理人さんへ。お忙しいのは、いいことです。
就職活動ですか、管理人さんなら引く手あまたでしょ。(^^)

で、Postfixサーバの設定をしました。うーむ、便利です。
大変わかりやすい説明で、助かりました。

だだ1点、「メールサーバ( Postfix )」の「メール不正中継の拒否」部分の設定をコピペするという横着をして(^^; 、一つ誤植に気づきました。何度再起動してもメールを送ると、「451 Server configuration error」と叱られるので、1行ずつ main.cfに付け加えてゆき、見つけました。

-----(引用)---------------
# Postfix サーバへの接続は、自サイトのネットワークからの接続を無条件で許可し、IP アドレスからホスト名への逆引きができないホストの接続を拒否。
smtpd_client_restrictions = permit_mynetworks, reject_unknown_client, premit
-----(引用ここまで)-------

の、最後の「premit」は「permit」ですね。

これが悪戯していました。(^^;

お陰で、各設定の意味もちゃんと調べられて、却ってよかったです。(^o^)
「後でちゃんと調べよう、読もう」というのは、嘘になりますから、大抵。

で、受信はできて、同じドメインの内ではメール授受ができるのですが、他のドメインのメアドに送ろうとすると、554番のエラーが出ました。これについては、一応解決したつもりですが、念のためBBSで質問させてください。

[ 153 ]  miniDNS    お名前:
投稿日:2003/02/19(水) 23:27   

ゼブラさんへ。
帝もminiDNSの独自トップドメインの削除の経験があります。

メールしても音沙汰無しやったんで、新しくアカウントとって再度やり直ししました。

それから数日後にメールの返事が来て削除しましたよと書いてありました。待ってればよかったのか・・・。

[ 152 ]  眠いよぅ〜    お名前:kensuke@管理人
投稿日:2003/02/19(水) 18:20   [ Home ]

こんにちは、管理人のkensukeです。
最近、本当に忙しいと言うか、時間が無いというか、タイトな毎日を送っております。
就職活動も・・・。
でも頑張りますよ〜!

ゼブラさん>>
独自ドメインの設定が思い通りに行った様で、何よりです。
詳細な報告をありがとうございます。

相互リンク、大歓迎ですので、サイト公開時にお知らせ頂ければ、すぐに追加させて頂きますよ〜!

[ 151 ]  独自ドメイン、取得・設定できました。(    お名前:ゼブラ
投稿日:2003/02/17(月) 10:53   

こんにちは 管理人さん。ゼブラです。お忙しそうですね。
自分のサイトを製作中ですので、一応公開できる状態になったら、是非相互リンクさせてください。

2/7に書いた独自ドメイン取得・設定の後半部分を書かせていただきます。
他の方が今後なさる時の参考になれば、幸いです。

焦って独自トップドメインを削除してしまい、その反映に都合3日かかりましたが、一応削除を知らせるメールが2/3(月)の昼頃に届きました。管理画面で見ると確かに削除されています。再登録作業は、その日の夜しました。

もう一度、手順をよく確認してから、独自トップドメインの追加をしました。この時、「xxxxxx.ORGは既に他のプロバイダに登録されています。」という意味の警告が出て、miniDNSのDNSサーバー2つにセットしなおすように表示されました。Whoisサービスで再度確認しても、登録すべき先はminiDNSのDNSサーバーになっているので、無視してルートホストレコード、MXレコード、WWWホストレコードを登録しましたが、前回と同じく、オンライン表示のランプ(緑)は点灯しません。前回は、翌朝起きたら点いていたので、「そういうものなんだろう」と思い、その日は寝ました。

しかし、翌日もランプは点らず、nslookup で確認しても、全く伝播している様子がない。都合3日間待ちましたが、状況変わらず。3日目の夜、ついに「どう考えても変だ」と思い、管理画面からトップドメイン・レコードの編集画面に行き、アップデートボタンを押すと、緑色に点灯しました。MXレコード、WWWホストレコードも同じ作業で、無事点灯(=オンライン状態)。その翌日には、伝播も完了して新しいDNSでアクセスできました。

以上の体験から、わかった事が2つありました。
1.miniDNSでは、独自トップドメインの削除は手作業である。また、週末は休みである。だから、安易に削除しようとすると、反映までに数日かかることがある。
2.ホストレコードは、オンラインボタンを押した「その場で」オンライン状態になるのが正しい。その場でならない場合は、どこか設定が変な可能性が高い。正しいのにならない時は、編集→アップデートボタンでオンライン化できるようになることがある。

回り道をしましたが、とにかくつながりました。
Vine Linux 2.6CRにも入れ替えました。が、これにも思わぬ落とし穴があり、解決するまで4日ほどを要しました。そのご報告は、また次の機会にいたします。

[ 150 ]  LAN内からサーバにアクセスできない    お名前:shimirin
投稿日:2003/02/16(日) 21:17   

kensukeさん、お答えありがとうございました。あちらの掲示板でお話しさせていただきます。

[ 149 ]  お願い    お名前:kensuke@管理人
投稿日:2003/02/16(日) 01:42   [ Home ]

皆さん、こんばんは。

昨日、前URLであったtechnical.zive.netを完全に削除致しました。
独自ドメイン移行後、technical.zive.netからのアクセスは、1日約150〜200ヒットあったのですが、サーバ管理の簡略化を計り、削除いたしました。どうかご理解下さい。

話は変わりますが、最近、多忙を極めていまして、BBSへの返信もままならない状況です。
ですので、私がBBSで返信する機会は減少して行きます。

そこで、皆さまにお願いがあります。
質問事項に対して有用な情報や対処法をご存知の方がいらっしゃいましたらドンドン返信して行って下さい。
活発な情報交換の場になれば、管理人としては嬉しい限りです。
もちろん、質問も大歓迎ですので、分からない事や、皆さんに聞きたい事があれば、ドシドシ書き込んで下さい。
問題解決時には、「できました」だけではなく、どんな対処法を取ったのかを詳細に書き込んで頂けますと、
今後有益な情報となりますので、ご協力の程よろしくお願い致します。

[ 148 ]  Apacheの動作確認    お名前:kensuke@管理人
投稿日:2003/02/16(日) 01:41   [ Home ]

shimirinさん>>
こんにちは。
LAN内からサーバ機上のApacheのページを見るには、
クライアント機で見るならURL欄に「http://192.168.0.2/
という様にサーバのローカルIPアドレスを直接指定します。

サーバ機上で見るのであれば、
http://localhost/
と指定します。

当サイト内「 Web サーバの基本設定 > Apache 起動 」
( http://www.miloweb.net/apache.html#2 )
でも解説していますので、ご一読下さい。

今後、質問がありましたら、どんな質問でも構いませんので、
BBS ( http://www.miloweb.net/cgi-bin/wforum/wforum.cgi )
にお願い致します。

[ 147 ]  ルータとApacheの設定    お名前:shimirin
投稿日:2003/02/16(日) 00:26   

ルータを買ってきて、とりあえずどのパソコンからもインターネットに繋がるようになりました。そのままつながったので、何もいじりませんでした。
とりあえずは、外からは見えず、LAN内からサーバのwebページを見られるようにするには、どうやるんでしょうか? 初歩的な質問ですみません。機種はBUFFALOのBLR3-TX。

[ 146 ]  ZENさんへ。    お名前:Dee Lee
投稿日:2003/02/15(土) 20:29   

ZENさんへ。

MTU値をいじるのはやってみました。
・・・MacOS X/9でいじると、体感的にそこそこ早くなりますが、もうADSLルータの段階で1M前後になってるらしいです(絶望的!)
うわぁぁん!

・・・Linux上でも一応MTU値いじれるみたいですねー。ちょっとやってみるかな。サーバのレスポンスは良くなりそう。

今日、LinuxにくっつけてたUSBマウスをぶっこわしちゃいました!やっちゃった!

[ 145 ]  Dee Leeさんへ    お名前:ZEN
投稿日:2003/02/15(土) 18:45   

もしWindowsが98やMeならば
EditMTUというソフトを使ってみてはいかがでしょうか?
昨日ネットランナーという雑誌に掲載されていたのですが、
結構早くなるらしいです。
XPはやる必要が無いみたいですが・・・
でわでわ

[ 144 ]  webmin    お名前:shimirin
投稿日:2003/02/15(土) 00:51   

webminをインストールしてみました。RedHatです。英語でもこちらの説明を読めるのでわかります。とりあえずインストールしただけですが。
帝さんのApacheとPHPの対応はまだそこまでいってない(^^;;)。
RedHatではApacheが利用するディレクトリ(このサイトの「Webサーバの基本設定」にあり)は/var/www/htmlかな。cgiは/var/www/cgi-binかな。ディストリビューションで少しずつ違うんですね。

[ 143 ]  回線速度    お名前:ZEN(ヒロ・D)
投稿日:2003/02/14(金) 12:50   [ Home ]

地元ケーブルテレビの30Mサービスで
4.85Mbpsでした
ルーターが微妙に対応していないっぽいので怪しいですが・・・

[ 142 ]  PHP    お名前:
投稿日:2003/02/13(木) 18:52   

どうやらApache2.0.44とPHP4.3.0ではPHPが対応できないみたいです。make installしてもhttpd.confにPHPの行が記述されない。

数日前思い切ってLinuxを再インストして、Apache1.3.27を入れてPHPをインストールしたら簡単にできました。

レッドハットのrpmで最初からApache2とPHP4.2が動いてたんですが、やっぱソースからコンパイルしたいなと悪戦苦闘の日々でした。

Dee Leeさんへ。
ADSLとCATVの二つを自宅で経験したんですが、両方とも下りで2MB少々出てました。


PHPで掲示板とか作れるようになりたいです。

[ 141 ]  回線速度    お名前:Dee Lee
投稿日:2003/02/13(木) 17:16   

・・・最近知ったことなんですが・・・いや、うすうす感づいてたんですが。
ウチの回線、遅いらしいです(涙
ADSL e-Accessで8Mなんですが、

上り640kbps、下りギリギリ1Mbpsってとこなんですね。
外から見る人には、ウチの上りの速度って重要じゃないですか。これって遅いんですかね?

うちのサーバと、我がバンドで借りているホスティングサーバに我がバンドのMP3を置いてダウンロードしてもらったら、商用のホスティングサーバでは80KByte/sでてたところ、ウチでは30kByte/sくらいの差があるそうです。

・・・まぁ、極端に重いものを置かない限り、そんなに困らないとは思うんですが、皆様の回線は、どのくらいスピード出てますか?
場合によっては12M乗り換えもたくらんでます・・・が、そんなに変わらない気もしてきたぞ。

[ 140 ]  サーバ立てたい    お名前:shimirin
投稿日:2003/02/11(火) 00:06   

はじめまして。
自分でサーバを立てる夢がこのサイトを見て身近なものに感じられます(^^)。
ぼくはLinuxは始めたばかりでRedHatです。webminというのは設定が楽そうだし、RedHatのほうにインストールすればいいのかな、と思っていますが、まだルータも買っていないので、じっくりとやるところです。
Apacheの設定はループバックはうまくできて自作のCGIなどで遊んだりしています。
マシンはWindows、Linux、Macと三つのOSを使っていますが、CATVの回線でブロードバンドルータは使っていません。
この機会にFTTHの固定IPひとつというISPのサービス(まだ入っていません^^;;)の契約をしたいなと思っています。
このサイトではPHPのインストールなどもわかりやすく書いてあるので助かります、まだやっていませんが(^^)、PHPにも興味しんしんなのです。
というところで何か質問をするかもしれないですが、よろしくお願いいたします。

[ 139 ]  良いタイトルが思い付かない    お名前:kensuke@管理人
投稿日:2003/02/07(金) 23:23   [ Home ]

皆さん、こんばんは。管理人のkensukeです。
『超』個人的な発言ですが、今日で2週間続いた学校の就職活動の一環である「面白い行事」が終了しました。
感想は「面白い」。色々と貴重な体験をさせて頂きました。貴重な時間を割いて下さった担当者の方々には感謝です。

最近、このゲストブックにも、質問掲示板の方にも書き込みが増えてきて、管理人としては嬉しい限りです。
質問掲示板についてなのですが、質問に対して、解決・対策方法をご存知だと言う方は、ドシドシ返信していって下さい。
また、「この質問に関して、私の意見はこうだよ」的な意見も大歓迎ですので、活発な情報交換の場にもなれば、管理人としては光栄の極みです。よろしくお願いしますね!

帝さん>>
ルータのメーカーですか・・・。
私のはメルコですが、買った当時は、自分が自宅でWWWサーバを構築するなんて夢にも思っておらず、単純にポート数と価格のみで購入しました。
個人的にコレガは優良だと思います。Linuxへの対応状況も他社に比べ詳細な気がしますので。

ともさん>>
質問は、情報を共有する為にも、質問掲示板に書き込んで下さると嬉しいです。
解決方法は何となく分かります。私も経験しましたから(^_^;

里さん>>
CGI動かないのですか・・・。
詳細を質問掲示板に書き込んで下されば、以外と解決策が見出せるかもしれませんので、もしよろしければ書き込んで下さいネ。

SEEDさん>>
いつもありがとうございます!

ゼブラさん>>
独自ドメイン取得おめでとうございます!
サイト公開される時は、是非相互リンクさせて頂きたいです。

[ 138 ]  独自ドメイン、取得・設定できました。    お名前:ゼブラ
投稿日:2003/02/07(金) 19:38   

1/28にBBSでお世話になりましたゼブラです。

kernelのバージョンアップは、まだしてません。思い切ってVineLinux2.6CRに入れ替えることにしました。明日と明後日で何とかできると・・・。

それと別に、管理人さんの公開されているやり方でorgドメインを取得・設定できました。GKG+miniDNSです。ありがとうございます。

独自ドメイン取得の方は、ユーザー登録から始めて2時間ほどで、あっけなく完了。Whoisで調べた時に自分の名前が載ってるのって、快感でした。

一方、miniDNSによる独自ドメイン登録は、悪戦苦闘しました。
取得したのが1/28(金)の夜。ガイドに沿って、トップドメイン、MXレコード、WWWホストの設定をしてみるが、miniDNSの管理画面でオンラインを押しても緑ランプがつかない。その夜は寝ました。
翌土曜日、起きると緑ランプがついている。ラッキー。トップドメインにはhttpでアクセスできる。でも、WWWの方が通らない。
ここではnslookupとかを使って調べる知恵がまだなくて、何と独自ドメインを一旦削除して、登録し直そうとして・・・削除ボタンを押すと、「xxxxxx.orgの削除は保留されました」と表示される。あれ、と思って画面をリロードするが、同じ表示。しばらく待って、もう一度見てもやはり同じ表示。
まさか・・・、そうです。FAQにこうありました。「削除は手動でしています。そのまましばらくお待ちください。」
な、何だって! 悪い予感は当たりました。土日はminiDNSは休みのようです。削除が完了したのは、月曜(2/3)の昼前でした。

長文になりましたので、後半はまたのメールで報告します。しかし、最終的にはすべて上手くいきました。ありがとうございます。

[ 137 ]  リンク間違い発見しました    お名前:SEED
投稿日:2003/02/07(金) 13:31   

>kensuke@管理人さん
メールサーバー記事の一部にリンク先がlocalhostになったままの記事が発見されました。
場所:ルータの設定(Webサーバ用)

[ 136 ]  だれか教えてください    お名前:とも
投稿日:2003/02/07(金) 13:00   

linux初心者です。vine linux2.5をインストールしましたが、sambaの設定で「モジュール設定が誤っている」というエラーの内容が出できます。
正しく設定する方法を教えてください。
(使用環境:MB/EPIA-E533を使用しています)

[ 135 ]  No Subject    お名前:
投稿日:2003/02/05(水) 23:34   [ Home ]

今日アパッチに挑戦したんですが
CGIがうごかず
あきらめました

[ 134 ]      お名前:
投稿日:2003/02/04(火) 18:01   

ヒロ・Dさんへ。
うちの犬も雷の時は怖がってずっと密着してきました。音にびびったのだろうか?
犬掲示板になりそうなんで方向修正へ。

ルーターはコレガ製でNICもコレガ製なんですが、コレガの評判って悪くないですか?数年前に設立された日本の会社なんで応援してるんですが。今度友人がルーターを購入予定なんで信頼性と人気があるメーカーが知りたいんです。メルコなんかなぁ?

バウリンガルの電池消費ってそんなもんなんですか。最初のFOMAも電池すぐなくなるみたいですね。カメラ搭載携帯電話が欲しい。

kensukeさんへ。
BBSでのアドバイスありがとうございます。
実は今大きな壁にぶつかりました。
もう少し自分で奮闘してから質問するかも。と、いいながら今日質問したりして。

[ 133 ]  チワワが人気    お名前:ヒロ・D
投稿日:2003/02/02(日) 10:23   [ Home ]

>パソコンはどうなりました?直りました?
なんとか直りました(汗
あと、インターネット接続速度が30Mbpsに
なったので、速さを満喫・・・といいたいのですが、
ルーターが対応してなかったので(゜□゜;
って感じです(ぅぅ

>正確にはマイロ「ちゃん」ですね(^_^;
あっ女の子でしたね(汗
うちはオスなんでどうも"くん"をつける癖が・・・すみません

>バウリンガル
とりあえず人が真似しても反応するようです
私は試したことありませんが・・・
ただ、電池の消耗の激しいこと・・・
一日で切れます。

>老衰
亡くなってしまうと、寂しくなりますね
私の家にも元々親子で2匹いましたが、親はどうも雷の前後で異常なまでに怖がっていました
それで、2,3年ぐらい前に脱走して失踪しました(ぉぃ
しかし、なんで雷が嫌いだったのか不思議だ・・・

[ 132 ]  犬派    お名前:
投稿日:2003/02/02(日) 09:43   

おはようございます。
日曜日やのにパソコンの前に座っている帝です。

僕も犬好きなんですよ。
最愛の愛犬は去年に老衰してしまいましたが、犬好きはやめれそうにありません。猫も可愛いと思うんですが飼うなら犬です。

バウリンガル使いたい。人間が犬の鳴き声をマネても反応するんですかね?

昨日ソースからコンパイルしたapache2でサーバ運営をスタートしました。rpmで最初から入ってたapache2はサービス停止。

[ 131 ]  もう夜明け    お名前:i.one
投稿日:2003/02/02(日) 04:32   

ブラウザを完全にNetscapeに代えました。タブブラウザがいい感じです。

ところで管理人さんは就職活動をされているのですか( ̄ω ̄;)!!
すごいですね。はやく私も就職したいです☆
今度また私にWebアプリケーション構築の仕方を教えてくださいね(*^^*)

そうそうよかったらこんどまたバウリンガル貸してあげますね。ではまた!!

▲ページの最上部に戻る

Copyright© Home Server Technical. All Right Reserved.
webmaster@miloweb.net